みなさん、こんにちは!
いつも千葉市若葉区の当ピアノ教室のHPをご覧いただき、ありがとうございます(^^)/

11/2に開催したコンサートVol.20のラストには思いがけないサプライズが用意されていました!!😲

⇓懐かしいOBOGのみなさんに会えて感激💛

開講から40年が経ちました

教室開講当時は生徒数が少なく、コンサートを開催したのは2~3年経ってからでした。

小さなギャラリーにヤマハのコンサート用グランドピアノが入ったという情報を得て
17~18名の生徒さんと開催しました。

その後は1年半ごとに開催
だんだん生徒数が増え
2年ごとに開催するようになりました。

市内のいろいろなホールでの開催を経験して
若葉文化ホールに出会い「ホーム」と言わせていただく程、お世話になっています。

⇓OBOGのみなさんよりいただいたサプライズ🎁のメッセージ集

3人娘の存在

20回のコンサートの全回に出演し続けた「なおちゃん」こと尚子さんが中心となって、企画されたサプライズでした。

当日、尚子さんが「くみちゃん」「あきちゃん」と呼んでいたOGの2名は、「3人娘」と呼んできた初期の生徒さんです。

久美さんは美大卒業後、大手出版社の装丁部に入り活躍。

その後、フリーの装丁家として出版される書籍の数多くの装丁をしています。

小2で入会してきた「くみちゃん」は色彩感覚が抜群で、絵が上手な女の子でした。

コンサートの度に、プログラムの色や掲示物のデザインなど、くみちゃんに相談しながら創っていました。

⇓今回は、旅行カードの素敵なデザインをしてくださいました。

あきちゃんこと「暁子さん」は現在、ドイツのミュンヘンに在住。

小さい頃からレッスン室に置いていた地球儀をクルクル回しながら「大きくなったら世界中を見てまわるの!」と言っていた女の子でした。

アメリカの大学からフランスの大学院へ…

その後はドイツで仕事しています。

そして世界中を旅しています!!

暁子さんが帰国する際は、連絡を取り合い、3人娘と丸1日話し込む仲です。

現在では師弟関係を超えてソウルメイトです(*^^*)

そして親子2代にわたる生徒さんご家族や
数年ごとに会うと、深い話ができるOBOGのみなさんとの関係は

宝物です✨
教師冥利に尽きます(T_T)

OBOGのみなさんとの出会いに恵まれて今があります

当日は懐かしい顔ぶれを目の前にして

驚くやら
感激するやらで
言葉になりませんでした(T_T)

時間が立って
落ち着いて
メッセージ集を何度も読み返し

喜びと感謝の気持ちに包まれています💛

中学校の教員をしているときに、「世の中には感動したことのない子がいるんだ」と
知り、衝撃を受けました。

頭では分かっていたつもり…
でも目の前に「生まれなければよかった」と呟く子を前にして

自分に何ができるか、考え続けました。

「音楽で胸が震える感動を味わってほしい」と願い、授業や行事に取り組みました。

数年後「こんなピアノ教室をやりたい!」とイメージをつくって退職しました。

それから40年「やりたい仕事をやりたいようにやってこられた」

これは、素晴らしい生徒のみなさん、保護者のみなさんとの出会いに恵まれたからです。

OBOGのみなさんやご家族のみなさん
現役生のみなさんやご家族のみなさんへ

心より深く感謝いたします。

「どうもありがとうございます!!」m(__)m

⇓今回で現役生としてのコンサートを修了した高校生のみなさん「ありがとう!!」

そして21回目を目標に進みます🐾

生徒のみなさんが「コンサート、楽しかった!!」
「また出たい!!」と口々に言ってくれて、よく練習してレッスンに来てくれます。

嬉しい限りです。
21回目のコンサートを楽しみにレッスンしていきましょう🎵

⇓次は主力となる中学生のみなさん

⇓初スタッフだった小6生のみなさんも大活躍でした!

⇓他のブログもお読みいただけると幸いです⇓
コンサートVol.20「すべてが芸術」✨

生徒募集について

体験レッスン