こんにちは。

今日は、千葉市若葉区当ピアノ教室の感染予防対策についてご説明します。



生徒のみなさんは、到着するとすぐに手を洗います。

レッスン室サッシの開閉は、必ず講師がします。

テキスト・ワークだけ持ってレッスン室に入ります。
入ったら手を消毒します。

検温して「元気かな?」と聞きます。

ピアノのキーは、ひとり終わるごとにクリーナーを使って拭きます。

生徒さんも講師も必ずマスクを着用します。
レッスン室の換気扇は、常時「強」で運転。

空気清浄機も、加湿機能を使って常時運転。

こんなものも置いて・・・

やれる予防を丁寧にして、対面レッスンしています。

先日、体験レッスンにいらしたお母さまから
「実はどのように予防されているか、気になっていました。
実際に娘と予防も体験できて、安心しました」という声をいただきました。

ピアノを弾くのも音楽を聴くのも、私たちの免疫力アップにつながると思います(^-^)

心までウィルスに脅かされないように、よりよい方法やグッズを取り入れて、楽しくレッスンしましょう♫

緊急事態宣言の発令、休校措置、万が一感染者や濃厚接触者になってしまった場合、インフルエンザ感染など、対面レッスンするのが難しいときは「オンラインレッスン」します。

生徒のみなさんの「学びを止めない」ことが大切です。

無料体験レッスンも、このようにしっかり感染予防対策をして歓迎しています。
どうぞ安心してお越しください。

⇓お申し込みはこちらよりお願いいたします。
無料体験レッスン