こんにちは!
千葉市若葉区の当ピアノ教室HPへようこそ!
今回は「リトミック要素レッスン」で育つMちゃんとKちゃんの年中さん2名をご紹介します。
「とけいのうた」を使ってレッスン冒頭で行いました。
2名とも練習なしの1回目の動画です!!
ふたりは同じ幼稚園に通っています。
「とけいのうた」しってる!幼稚園で歌ったよ~♪と聞きましたので
「楽しい音楽に合わせてミニマラカスを振ろう!わたしに合わせてね」とだけ言いました。
⇓Mちゃん(年中)
「3つ鳴ったね。3時だから?」
「おやつのじかん!!」
「もう1回やる!」とノリノリでした。
⇓Kちゃん(年中)
MちゃんもKちゃんも既にピアノを弾いています。
リトミック要素レッスンで体を動かす経験を通して【聴く・歌う・演奏する・創造する】を感じとり体で覚えます。
幼児は感覚に優れているので、リトミック要素を入れるとピアノを弾くレッスンが吸収しやすくなります。
⇓Kちゃんのピアノレッスン、キーを見ずに楽譜を読んで弾いています
習い始めの生徒のみなさんに「リトミック要素レッスン」を取り入れています。
その結果、年少さんでも30分間よく集中してレッスンできています。
今春から習い始めた生徒さんも11月の発表会で演奏するのを楽しみにしてくれています(*^^*)
「加山式リトミック導入法」を取り入れたピアノレッスンです。
3歳よりレッスン可能です。
感覚のよい幼児期から音楽をとお考えの保護者の皆さまへ
ぜひお子さんと当ピアノ教室のレッスンを体験してご検討ください。
⇓お申し込みはこちらよりよろしくお願いいたします⇓
⇓こちらもお読みいただけると幸いです⇓