こんにちは!
千葉市若葉区の当ピアノ教室ブログへようこそ!

さあ、夏休みですね🌻
生徒のみなさんの楽しい計画をきいてワクワクしています。

自由な時間が増える夏休み🌻
ピアノ練習は、レッスンで決めた時間にやってみて、ご家族で検証できるといいですね。

たくさん弾けると、夏休みが終わる頃には「秋のミニコンサート」が楽しみになりますよ♡

今日は「夏休みの自宅練習について」お伝えします。

何時から練習したい?

今週みなさんにきいています。

Kくんは「う~ん…11時くらいかな?」

「Kくんはおばあちゃんのお家で過ごすのよね。ピアノがある自宅までは何分くらい?」

「自転車だと5分です」

「5分の距離は遠くはないけれど11時は暑いだろうなあ」

「じゃあ、10時半にします!」

「少し早くしてみる?では10時半に出発!」レッスンノートに書き込みました。

するとKくんが「先生、朝ごはん食べたら10時半までに勉強しちゃうね」(^^)v

「それはいいわね~勉強もピアノもやって、おばあちゃんのお家に戻ってお昼の準備!」(^^)

「冷やし中華!!そして昼寝する」(-_-)zzz笑

「いいな~午後はKくんの自由時間!」

⇓Rちゃん(小2)のピアノの音がリビングに響いています♫

計画する

Kくんと話して思いました…

昔は「夏休みの計画表」の円グラフに睡眠・起床・食事・学習などの時間を書き込みました。
毎年、色別にきれいに描いていたなぁ…

そこまでは先生や親の目に触れる形がありました。

今は、計画・実行・検討・修正も全て家庭に任されています。

▼自分で1日の流れを考える
  ⇓
▼実行してみて検討・修正する
  ⇓
▼また実行・検討・修正する

「勉強・お手伝い・ピアノ・外遊び・ゲームなどを【やりたい】と思うなら【計画を立てる】という方法があるよ」

そう伝えています。

自分で決める=自分の人生を生きる

⇓お母さんが子どもの頃に使っていたピアノで毎日練習しているIくん(小2)

1週間やってみてどうだった?

この検証がとても大切です。

ご家族がリラックスしているときにお子さんにきいてみましょう。

「全然計画通りにできなかった」

そこで
「なぜできないの? ゲームばかりしているからでしょ!」はNGです。

「できなかったんだね」その一言をかけてください。

「だってぇ~」に続く言い訳に耳を傾けましょう。

そこにお子さんの生活を整えるヒントがあります。

「ゲームをやり始めるとやめられないんだね」

「勉強もピアノもお手伝いも、面倒だからやらない!」

心底そう思っているお子さんはいないと思います。

「楽器を練習する」のは、レッスン直前だけの「付け焼刃練習」は通用しないと分かっています。

レッスンで「どうしたら取り組めるか」宿題の量・練習方法を何度も見直します。

ご家族の都合も考慮して、取り組みやすい時間・環境を考えてください。

時間の使い方を考える・学ぶ

専業主婦が多かった時代は、子どもが「母親の目」に管理されるメリットとデメリットの両方がありました。

見守られて安心して取り組めることもありましたし、親が子どもを支配するがごとくコントロールするケースもありました。

今は働くお母さんが多く、子どもは自ら時間の使い方を学ぶ必要があります。

それには、ゲームやスマホなどの依存性の高い物との付き合い方も含まれますね。

与えない・取り上げる・制限する・命令する・力づく…

親の力の使い方を間違えると、大きな問題を抱えるかもしれません。

お子さんが自分で時間の使い方を考えて選んでいけるように、手を携えていきましょう。

次回は「夏休みの練習内容について」お伝えしようと思います。

「感染が落ち着いた頃に」
「秋から習い始められるかしら」

習い始めの時期を検討しておられる方は、ぜひレッスンを体験してください。

無料体験レッスン

新入会の可能枠と予約についてのご案内

お子さんの健やかな成長に寄り添うピアノレッスンです。

お子さんが習い始める年齢や季節~お勧めは?

レッスンを始めて3ヵ月目のMちゃん(年少)~いきいきレッスン♫