こんにちは!
千葉市若葉区の当ピアノ教室HPをご覧いただきありがとうございます。
進級進学する春に「新しい習い事を始めよう」とお考えになる方が多いと思います。
学年が上がるにつれて下校時刻は遅くなります。
「そろそろ学習塾へ」と塾通いを始めるお子さんもでてきます。
そうしたお子さんの生活の変化に当ピアノ教室も対応すべく、毎年新年度からのレッスン曜日・時間の再編成を行っています。
習い始めは15時半~16時半の時間帯に通っていたオチビさんたちも、大きくなると遅い時間の方が通いやすくなってきますから。
今回は、当ピアノ教室が新年度毎に行っている「レッスン枠の再編成」について
ご案内いたします。
◆2月中旬に、次年度のお子さんの習い事スケジュール・下校時刻・送り迎えのご都合などを「スケジュール表」に記入し提出していただきます。
◆他の習い事のある日を避け、なるべくベストの曜日・時間になるよう編成して、3月中旬までにお知らせいたします。
◆年度途中で不都合が生じた場合は、調整いたします。
大まかなレッスン時間は
*園児~小3生/15:30~17:30
*小4~小6生/17:30~18:30
*中学生/18:30~20:00
(高校生・大学生/20:00~21:00に予約制レッスン)
*土曜日9:00~14:00/平日の送り迎えが難しい方のレッスン枠を設けています。
◆中3生は毎年秋のコンサート終演後受験休みに入るため、レッスン枠に空きがでます。
(2022年度は、11月より3名のご入会が可能です/時間の微調整を行います)
入園・入学前にピアノを始められると、新年度の変化に伴う負担が少なく余裕をもってレッスンできますのでお勧めです。
毎年、年明けの頃から「塾へ行こうかな」「〇〇を習ってきたけどどうしようかなあ」など生徒さんの声を聞かせてもらっています。
保護者の方から習い事についてのご相談を受けることもあります。
ピアノの再編成前に「毎年習い事を見直して更新する」感じです。
その結果、納得してレッスンに通っていただけていると思います(^-^)